みなさん、模様を張るのは好きですか? 大模様は気持ちいいから好きです。でもいつも簡単に荒らされてしまうんだよね、なぜでしょうか。 それはきっと基礎工事を手抜きしているからでしょうね。「模様には芯を入れろ。」ともいいます。 例えば、6子局でツケノビ定石を打ちました。さて黒番です。 どこにうちましょうか。 黒1と下辺に打って、更に大模様 すごいでしょ …
続きを読むみなさん、模様を張るのは好きですか? 大模様は気持ちいいから好きです。でもいつも簡単に荒らされてしまうんだよね、なぜでしょうか。 それはきっと基礎工事を手抜きしているからでしょうね。「模様には芯を入れろ。」ともいいます。 例えば、6子局でツケノビ定石を打ちました。さて黒番です。 どこにうちましょうか。 黒1と下辺に打って、更に大模様 すごいでしょ …
続きを読むこんばんは、ぴこちゅらです。 おかげさまで好評みたいでしたので早々に第2回目を書くことにしました。 1回目の話、難しかったでしょうか。 みなさんからコメント頂きましたので少し紹介しておきます。 MIさん「1手の意味が良くわかりました」 そうですね打つ一手一手の意味、これを考えて打っていただけると いろんな場面で役立ち、上達への近道になるのでは無 …
続きを読むこんばんは、ぴこちゅらです。 豊橋囲碁同好会のみなさま、並びにこれから囲碁を1目でも強くなりたい という方のために、入門の講座を企画してみました。 まずは、布石からです。 序盤で有利になってしまえば 花の中盤戦も、後半の地味ながら味の有るヨセも 余裕を持って進めることが出来るからです。 <テーマ図1>4子局 白1とカカられました。 さて黒からの …
続きを読むこんばんは!どとうです 昨日夜から台風が接近し、開催が危ぶまれましたが 囲碁>>>>>>台風なメンバーが集まり無事(?)碁会を 開催致しました!! 残念ながら今日いらっしゃる予定の一宮市在住のZAKITOさんは 台風の影響で来られませんでしたが、 こんな天気の日にもかかわらず MR.名古屋撃ちさん どとう 麦チョコさん ター坊さん MIさん ぴこちゅらさん …
続きを読む