陽春恒例榴石会囲碁まつり 第四十回囲碁大会

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 4月12日に、東京で行われた榴石会囲碁まつりに参加しました! 染さん、どとうさん、私の3人で参加しました。 この榴石会は今年で40回目を迎える名の知れた大会で、日経新聞にも紹介されることがあるようです。 対局は棋力別にS(高段者)~F(級位者)クラスに分かれトーナメント制でした。 1回戦で負けても、敗者復活戦があり、敗者 …

続きを読む>

セントレア囲碁まつり2014 in中部国際空港 

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 12/7に愛知県の中部国際空港でセントレア囲碁まつりが開催され同好会からは私が参加してきました。 トーナメント戦で4回勝てば優勝することができます。 AブロックからIブロックくらいまであり、ほぼ同じ棋力同士での組み合わせでした。 (黄色で塗りつぶしたところが名古屋撃ちです) 見ての通り2回戦で負けてしまいました。 負けた …

続きを読む>

将来のプロ棋士による指導碁会

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 同好会初!外部の方を招き、指導碁を打っていただきました! 指導碁を打ってもらったのは、 どとうさん zakitoさん norimizuさん ター坊さん 虎次郎さん 名古屋撃ち の6人です。 肝心の先生は誰かというと・・・、中部総本部所属のN九段の娘さんで今はプロになるべく研鑽中の院生の方です。 時間の都合上、2面打ちで指 …

続きを読む>

碁会を開催いたしました!

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 今日豊橋で碁会を開催いたしました。 今日は、 どとうさん ター坊さん あついでさん MIさん ぴこちゅらさん zakitoさん norimizuさん はるにゃんさん 並へいさん いとうさん 名古屋撃ち という大勢の方が参加してくれました。 ありがとうございました。 これから借りる場所をどうしようかといううれしい悩みも出て …

続きを読む>

碁会を湖西で開催しました!

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 本日は豊橋の隣町である湖西で碁会を開催しました! 今日は、6人参加して頂きました。雨の中、ありがとうございます。 今回はちょうど良い高さのイスがあり、快適に碁が打てました。(きのこいすは出番なし!) 午前は4人参加し、午後から吉沢さんと、飛び込み参加の人の計6人となりました。 途中、麦チョコさんが呼び出しを喰らい抜けてし …

続きを読む>

プロ棋士ペア碁選手権2014

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 先ほどネット中継でのプロ棋士ペア碁選手権決勝が終了しました! 決勝戦は 黒:井山&矢代ペア VS 白:結城&向井ペア  でした! 結果は黒番中押し勝ちとなりました! 局面がめまぐるしく移り変わるスリリングな熱戦ですごくおもしろかったです。 今期の締めくくりにふさわしい内容でした!

続きを読む>

2014/03/01 尚石会に参加しました!

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 今日は、どとうさんと尚石会に参加しました。 今日はどとうさんが3勝1分けという好成績でした! さすがです! 自分は今日初めて尚石会の人に置き碁ながら勝つことができました! 最初の頃は、あまりの強さに来る場所を間違えてしまったと思っていましたが、やっと勝てました!(^^)! 開催場所近くの碁会所の席停さんと1局打っていただ …

続きを読む>

棋力とは・・・?

こんばんは!MR.名古屋撃ちです。 「棋力」とは何でしょうか? 何となくのイメージしかなかったので、いろいろ調べてみました。 とても参考になりそうなものがあったので載せてみます。 ------------------------------------------------- 「棋力」をピラミッドに例えてみると・・・。 ピラミッドの底辺を支えるのは、「死活 …

続きを読む>

2014/1/26 新春囲碁大会 第50回日経杯争奪

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 今日は新春囲碁大会に参加してきました。 A組:有段者 約130名参加 B組:級位者 約50名参加 今回は、全員持ち時間40分の対局時計使用でした。 会場を見回すと・・・おじさんばかりでした。20代は5人もいなかったような感じでした。 あとは数人の女性(おばさん含む)と小学生中学生が数人でした・・・。 自分は5級で参加しま …

続きを読む>

第4回 セントレア囲碁まつり

こんばんは! MR.名古屋撃ちです。 今日は中部国際空港で、第4回セントレア囲碁まつりがありました! たくさんの人が参加していました。とよはし囲碁同好会からは、私と、はこさんが参加しました! 外はだいぶ寒くなってきましたがすごい熱気でした! 今回の大会審判長は小県真樹9段で、指導碁、大判解説を担当しました。 他にもいろいろな方が指導碁担当をしていました。 対 …

続きを読む>

go top